fc2ブログ
29 2018

2017年 終了報告

こんにちは、ミンドルです。


またまたブログをサボっておりますが、時間を空けると文章を考えることすら億劫になってしまいますね…汗


ケジメとして2017年の報告をしておきます。
今年も最後の一頭がセミなのか待っており、毎年最後の一頭の結果が良いジンクスを勝手に引きずり待っておりましたが、今年は…



サイズは87.2mmあったのですが羽パカだった為、残念です。(T-T)



2017年目標は86mmUPでスタートさせました。
結果的には目標を達成したのですが、里子からというオチです。笑



早速、ご紹介します。



20180929084854c5b.jpeg




ごく普通な感じの個体です。
体長 88.2mm
頭幅 29.5mm


里元 まめたん氏
♂親 shimaH27-6-5 83.8mm (86.6同腹)
♀親 マツノ15-19 52.5mm


1本目 KSP2 CB800 6/13 ※CB=Clear Bottle
2本目 KSP2 PP1400 9/30 31.7g
3本目 LG PP1400 12/23 37.0g
4本目 LG PP1400 5/17 35.7g
7月初旬羽化



管理を見ていても分かる通り、菌糸もバラバラで、暴れで4本目使用と偶然の産物というのが丸分かりですね! (^_^;)



2018092909042369e.jpeg




201809290905152ca.jpeg




他はというと
85UPが2頭という残念な結果でした。
とは言え、大型2年目で88UPに出会えた事は喜ばしいことでした。(^^)



反省は3本目の温度管理が上手くいかず蛹化スイッチをいれられずに羽化が延びてしまった事です。
2018年ブリはこの辺りを失敗せずに孵化から12ヶ月羽化を目指します。



残りの結果詳細はブログ内 BreedingDataに入れておきます。



ブリードを始めた頃に敏腕ブリーダーさんから、

『成功でも失敗でもその年の結果を記入したものを残す事がブリーダーとしての信頼を得る』

と言う言葉が心に残ってますので、年を重ねてもしっかりやっていきたいことです。



2018年は自己ブリ86UPを目指してやっていきたいですが、既に2本目交換に入っている時期ですね… 汗



2本目交換記事をその内あげたいと思ってます。
いつになることやら… 笑



それではまた〜
スポンサーサイト



2 Comments

JUU  

おはようございます^^

遅くなってしまいましたが、88upおめでとうございます^^
毎年着実に良い個体を羽化まで持っていかれる腕は素晴らしいです。
私もどうにか来年は88出せるように頑張りたいと思います!^^

2本目交換の記事も楽しみにしてますよ~^^

2018/10/01 (Mon) 08:04 | EDIT | REPLY |   

mindor  

Re: おはようございます^^

こんにちは!
ご無沙汰です(^^) そしてありがとうございます!
ブログ記事にすることをサボりまくってます 笑
腕⁈ いえいえ偶然ですので(^_^;)
自ブリでこのサイズを出したいものです。
今年は3本目も伸ばしていく前提⁈で進めてます。結果はいかに…笑
JUUさんの報告も楽しみにしてますよー(^^)

2018/10/01 (Mon) 09:17 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment