archive: 2016年03月 1/1
産卵セット

こんにちは、ミンドルです!最近は温かくなったり、寒くなったりで自律神経の調整効かずで体調管理が難しいですね。歳のせいか、季節の変わり目か、目眩やら頭痛やら。。。今日は、試しにサブラインの産卵セットを組みました。今週月曜日からヒラタクワガタとオオクワガタのペアリングを試みましたが、オオクワガタに関しては順調そうで、初日は餌台の上に一緒にいて、翌日からは仲良くしてました。ヒラタはさっぱりです。。。(^◇^...
- 0
- 0
オオ初羽化!

今日は出張から早めに帰って来られたので、晩御飯前に少しオオいじりを。昨年幼虫で入手した、初オオクワガタの羽化掘り出しをしました。といっても♀ですが。笑早く、オスの羽化を体験してみたいですね〜〜。夏はワインセラー、冬は簡易温室で「何となく温度管理!?」をしてきました。 先ずは無事に完品羽化してくれた事に、喜びと感謝です。産地:能勢産 F4♂親 82mm ♀親 50mm 2令幼虫で入手親虫はそこそこのポテンシャル。...
- 0
- 0
最終補強

おはようございます、ミンドルです。久留米産は他産地に比べ、産卵数が少ない!?との情報を様々なところで聞く上に、ビギナーブリーダーなので、うまく産卵セットできるかと心配がつきまとい、最後!と心に誓い、ポチッとしてしまいました…汗姿形がとても気に入ってます! 今年は、オオクワガタ久留米産とツシマヒラタクワガタと本土ヒラタクワガタをブリード予定です。久留米産① 82mm × 52mm② 82mm × 51.5mm③ 79mm × 51mm④...
- 2
- closed
祝 初羽化!

こんばんは、ミンドルです。今日はひな祭り!昨年夏よりクワガタ飼育を始めて、初めての♀羽化です。といっても、幼虫からなので、ブリードとは言えないかも知れませんが…オオクワガタではなくて、ヒラタクワガタです。無事に産まれたことが、何より嬉しかったですね〜。オオクワガタの♀をいつも見てるから、小さく感じてましたが、感慨にふけていたら。。。子供が見て、「ちっちぇーーー!!」だとさ。小さい子供は大きいのがかっ...
- 2
- closed